青の波長は短く、大気中であらゆる方向へ散乱する。だから空は青い。でも実際は紫が最も大気中にある色で、本当は紫の空が青空と呼ばれるのは、人が光のスペクトルの中で紫より青色を捉えやすいからにすぎない。人が営む事業やプロジェクトの根底に必ず求められるコンセプト(他者と意思や価値を共有するための本質の言葉)を考える時、この青空のことをいつも思いだします。「そう見えているだけじゃないか?」視点を変えて違う本質を見い出し、様々なカタチにする。それがオゾンブルーの仕事です。
|ABOUT
●年表などの企業ミュージアム用デジタルコンテンツの企画 ●年史書籍 ●建築空間コンセプト ●ブランドデザイン●ネーミング ●WEBコンセプト&サイトの企画・制作開発業務 ●VI
【関わるスタッフ】●コンセプター●WEBデザイナー ●コンテンツデザイナー ●プログラマー●フォトグラファー ●プログラマー ●建築デザイナー ●編集者
|CONCEPT
●ネーミング ●建築空間コンセプト ●ブランドコンセプト ●商品コンセプト●商品開発 ●サイトコンセプト ●ミュージアムや展示に関わるコンテンツコンセプト ●上記に関わるリサーチとディレクション
|WEB CONTENTS
●うつくしみの杜/TENZO●「健成園」通販サイト●熊本市観光サイト「満遊くまもと」● /熊本城公式サイト●火の国まつりサイト●熊本城お城まつりサイト●/熊本城フォトコンテストサイト●くまにちプラネット●済々黌サイト開発等(プロジェクト参加実績含む)
|MUSEUM CONTENT & LOCAL
●「村田製作所」年表コンテンツ企画●「フェザーミュージアム」展示企画 ●「肥後銀行」年表企画●「フォレストHD」年史企画●ロンツグループ50周年誌 ●mars incプロデュースによる地域観光のためのプロジェクト「旅のプレイリスト」●mars biblio「読むミュージアム」「料理人という生き方」編集
郵送先事務所:
〒862-0907 熊本市東区水源1-9-12
tel 096-360-2180
STUDIO:オゾン荘
〒860-0842 熊本市中央区南千反畑町9-1
熊谷アパートメント2F 104
tel 096-285-9274
Copyright OZONE BLEU 2017.Allright Reserved.